ようこそ 青蓮寺にお参り下さいました
青蓮寺の杖ことば
私たちは生かされている
青蓮寺の境内は、自然豊かな場所です。一年中草木の花が絶えるときがないくらいに花に恵まれています。檀家寺ですが、境内を散策される方は実に多い。写真や絵画を趣味とする方々にも親しまれています。
今年の開花第一号(夏らしくなりました)
境内散策へ戻る 頚継地蔵尊 福禄寿 地蔵堂の仏像 半僧坊大権現 そのほかの見所 お出迎え
(前のページへ)
![]() 蕾が顔を出して |
![]() 蕾が伸びて |
![]() もっと伸びて |
![]() 20日ぐらい掛かり |
![]() 幻想的ですね |
![]() |
ここからは7月18日に追加しました。 暑さに誘われて? ムクゲが咲き出しました。 昔、この花びらを外で遊び回っている時などに 鼻紙代わりにした子供達がいました。 ムクゲにはずいぶんと気の毒な話ですよね。 |
![]() |
薄黄色の蓮の花。 とても大きな花を咲かせます。 花びらが細身で、繊細さを感じさせてくれます。 |
![]() |
熱帯睡蓮 キング・オブ・サイアムと言う品種です。 その名にふさわしい見事な花だと思います。 熱帯睡蓮が3種類になりました。 勢いで増やしてしまった感じなのですが、 冬をどう越すかがこれからの問題になります。 |
![]() |
小型品種の蓮だと思います。 知り合いから今年の春分けてもらいました。 これほど黄色がはっきりしている蓮の花は、初めてです。 本堂の前の大きな睡蓮鉢で育てています。 |
![]() |
この写真は7月18日に撮影しました。 ススキの穂が出ています。 いくら異常気象だと言っても、 これはちょっとやり過ぎじゃないですか? ススキさん。 |
![]() 薄黄色の花 |
![]() 大賀蓮 |
![]() 一天四海 |
![]() 純白の花 |
![]() 八重花 |
![]() キングオブサイアム |
![]() キングオブブルー |
![]() 黄花コスモス |
![]() 木蓮狂い咲 |
![]() 百日紅 |
![]() 百日紅 |
![]() 百日紅 |
![]() 下野草 |
![]() 水引の花 |
![]() ムクゲ |
![]() 万両の花 |
![]() ? |
![]() ホトトギス |